体にやさしい素材

素材が健康に与える効果

スーピマ綿布団 — こどもがせきをしなくなった。前より元気になった —

中綿に使用しているスーピマ綿は、繊維が長く、弾力性に富む素材。普通の綿よりもはるかにふっくらしていて、眠っている時の安心感、リラックス感が違います。それが上質な睡眠へとつながるのです。
とても軽くてやわらかいので、動いてもからだにフィットし、冷たい空気の侵入を防ぎます。からだにストレスをかけない天然素材で、お客様からは「化学繊維の布団からスーピマ綿布団に変えたことで、子どもがせきをしなくなった。ぐっすり眠れて、前より元気になった。」という声もいただいています。


ダブルガーゼ — 夏は涼しくって、冬はあったかい —

ダブルガーゼは、ガーゼを2枚重ねて部分的に結合しながら織込んでできた生地です。通気性が良く、吸水性が良いのが特徴です。
人間は夜寝ているとき、コップ1杯分の汗をかくと言われています。汗は体を冷やすので、汗をよく吸い取る寝具を使うことが非常に大切です。その点でダブルガーゼは最適です。
また、お肌がデリケートな方にもおすすめ。吸湿・放湿性に優れているため夏は涼しく、繊維の間の隙間に空気を含むため冬は保温してくれるオールシーズン快適に使える生地です。


— 天然の抗菌防臭性で、とっても衛生的 —

麻は熱伝導率が良く、熱を逃がしやすい性質があるので、夏でも冬でも熱がこもりにくく心地良く寝ることができます。吸水性にも優れ、発散も非常に早いので、睡眠中に汗をかいてもジメジメせずに快適です。
また、天然の抗菌防臭性を持つので、細菌類が繁殖しづらく衛生的である点も特長です。
麻にも色々な種類がありますが、リネンには綿のようなサラっとした肌触りのものが多いので、麻特有のチクチク感が苦手な方におすすめです。


素材で健康・安眠

安眠と健康の関係とは

睡眠はからだのメンテナンスだから

睡眠は一日の疲れを癒し、明日のためにからだをメンテナンスする大切な行為です。
もし良質な睡眠が取れていなければ、からだの疲れが取れないだけでなく、メンタルにも悪影響が出てきます。
イライラしたり、心の余裕がそがれてしまったり。

だから、眠りの質を追求することは、健康的でほがらかな毎日を送るためにとても重要なことなのです。


脳にストレスを与えない睡眠環境を

眠っている間の不快感が、脳への負担に

良質な睡眠には、脳がリラックスできる環境が必要です。環境を整える時のポイントには、寝具の肌ざわりや吸湿性・吸水性、室内の光・音・色などが挙げられます。
脳にはからだを守るため、人体への善し悪しを触感で判断する機能が備わっていると言われています。例えば、チクチクする、ベタベタするなど、触れて不快感がある場合、それは人のからだに良くないサイン。

また、寝室が明るかったり、派手な色が目に入ったり、大きな音がしたり、といった視覚・聴覚への刺激も安眠の妨げです。

眠りへの導入時も眠っている間も、脳に負担をかけない睡眠環境をつくるということが、大切なのです。


色による安眠・健康

人間の遺伝子に刻まれた“自然の色”

自然の色には、心を動かす強いエネルギーがあると言われています。たとえば、葉の色の変化で四季を感じたり、空の色で天気を読んだり、桜の木の下で気分が高揚したり、紅葉をみると気持ちが穏やかになったり。

寝具の色も安眠と密接な関係があります。
「眠りに入りやすい」「気持ちがやすらぐ」「一日の疲れが消えていく」、素敵な安眠のために、生地の色も深く落ち着いた色合いや自然を思わせるものなど、真心とこだわりをもって企画しています。


このページのトップへ


© Iwamoto Senni All Rights Reserved.